azucho's diary

読書メモや、育児記録、ワークライフバランスについてのあれこれなどを書いています。だだもれ系です。

ふりかえり2022年

 

2022年ふりかえり


 

■1月:組織開発DAY(対面&オンラインのハイブリッド開催)(組織開発チームの)大西さん送り出し。

 

■2月:新体制3人チームで回し始める。メルマガ、ラジオなども新たなトライ。

 

■3月:初の全社横断ライトニングトーク開催、手応えを感じる。工場の組織開発支援スタート。

 

■4月:事業会社制スタート。新ブランドスローガンの策定プロセスに物申す(社長SNSへのメッセージ投稿)DEI瓦版スタート。さらばガタリラジオ。四字熟語ワークショップスタート。

 

■5月:体調が悪い。組織開発エキスパート養成講座。第2回ライトニングトーク開催。「働き方生き方ラボ」という新ブログを立ち上げる。https://hatarakikata-ikikata-lab.hatenablog.com/entry/HelloWorld?_ga=2.160583997.1295051665.1672289471-166475130.1672289471

 

■6月:体調が悪い。工場の組織開発支援2回目、啓発用の動画撮影も開始。全15回の部課長2400人向けセミナースタート。EWA(え〜わぁ)というステキな取り組みでメッセージを頂く、嬉しい。

 

■7月:夫がコロナになり隔離生活。心身の張り詰めしんどい中での仕事多忙。

 

■8月:第3回ライトニングトーク開催、240名参加。スピンオフ版ライトニングトーク開催。若手女性向けセミナー全6回のスタート、伝えたいことをしっかり伝える。

 

■9月:工場の組織開発支援3回目、啓発動画作成。全15回の部課長向けセミナー無事に終了(長かった…)。やりたかったイベントを中止せざるを得なくなり無念が募る(いずれ何らかの形で必ずや…)。米津玄師ライブ参加!!アートですアート。

 

■10月:組織開発の実践者養成講座2022年度分を開催スタート。10月中旬ごろからすごく体調が悪い、落ち込みが激しく、だいぶつらい。そんな中での第4回ライトニングトーク、司会も場作りもがんばったと思う一年で精神的に最もつらくそんな中でよく耐えた期間。

 

■11月:事業部の組織開発支援2回目で新潟出張。仕事のやり方・あり方を問われる出来事がありしんどい思いも。チームコーチング型づくり佳境。サイボウズDAYSイベントで実況しまくり応援。11月末から連続週末イベントにより、休みなしの日々。体力的につらい。

 

■12月:11/281週間に渡り「風土改革フェス」開催。楽しかったー!持ち寄りで作るスタイル。社内でコーチングコース開催、新しい風の始まり。サイボウズ記事でK2特集、自己開示や悩みにも反響いただき嬉しい。

https://teamwork.cybozu.co.jp/report/panasonic-k2-2.html

 

<総評>

総じて、独り立ちであり自走があちこちでできたのでは、という年。新しいことへのトライもたくさんした。道のりチャート(人生曲線)として描くと、私の描き方だと「落ち込んだ時にマイナスになる」けど、一年を通して眺めると右肩上がりだなと感じる。

 

双極性障害という特性も、夏頃から受け入れられるようになった。そう、これも私の「私らしさ」の一つだと感じる。

 

あなたにはあなたの課題があり、私には私の課題がある。これを改めて心に刻んだ年でもある。

 

年初に「流」という漢字を掲げていたけれど、果たしてどうだったろうか。

 

流れるものは流れるように、滞りを無くし、

流れに乗るときは素直に乗り、

流れに逆らわず楽しんでいく

 

これが出来ていたかなぁ逆らわずに、受け止めつつ流しつつ、は出来てたかもしれないなぁ。

 

年末に振り返った漢字は「嵐」でした。風を起こしつつ、嵐にも翻弄された感覚。

風と土、風土や文化に働きかける活動を引き続きやっていきたいなと思います。

 

Az (あず)