azucho's diary

読書メモや、育児記録、ワークライフバランスについてのあれこれなどを書いています。だだもれ系です。

[育児] 保育参加(幼児クラスバージョン)体験記

このブログのテーマは、『読書メモや、育児記録、ワークライフバランスについてのあれこれなどを書いています』としてるんだけど、

検索の第一位は割と前からずっと「保育参加」というキーワードなんだよね。

第二位が「無痛分娩」。

 

「保育参加」って、「保育参観」とはどう違うんだろう?

とオイラ自身もかつて思ってたので、

それを記事にも書いたわけであります。こちら。↓

 

azucho.hatenablog.com

 

ちなみに第二位の無痛分娩(硬膜外麻酔分娩)の記事はこちら。 ↓

 

azucho.hatenablog.com

 

以前の保育参加体験(乳児クラス)から

 

で、保育参加なんですが。以前に書いた記事では、乳児クラスへ保育参加する、という体験でした。

 

我が子が通う保育園では、毎年、希望者を募って「保育参加」期間に保護者に保育に参加させてくださっています。

任意参加だし、そもそも仕事の調整とかもろもろ難しいので、

そんなに出席率は高くなさそう。

ただ、同じ園のお友達のお母さんとかからも、ちょこちょこ聞かれるんだよね、どうだったー?とか。

みんな気にはなっている様子。

 

質問例:「保育参加ってどんな感じなんだろ?自分の子じゃないクラスにお手伝いに付くのかな?」

 

⇒オイラの回答:

そだよー!基本は自分の子のクラス以外。ついつい、子どもも親がいるとやりにくいから、というのが理由らしい。

 

前に、おチビが年中クラスのときに年長クラスの保育参加したけど、面白かったよ。先生達の保育方針とかもよく分かったり(^-^)

 

乳児さん希望、とか、幼児さん希望、とか、伝えられると思う。
(昔、乳児クラスのときに乳児さんも保育参加したけど、それも面白かった。こっちは工作的なこととか多くて、保育士さんの器用さを知った…スゲー!)

 

かつて乳児クラスで保育参加した際、他のお母さんからも「けっこうハードやな」という感想も多くて。

私はもうこりごり的な感じでずっと敬遠してたけど、幼児クラスはまた違うかもね

なんてお母さんの声もありました。

 

んで、いよいよここからが本題、幼児クラスへの保育参加の体験記です。

 

事前要望

 

保育参加は自分の子以外に当たるらしいことと、以前、乳児クラスの保育参加はさせてもらってたので、今回は幼児クラスを希望、と事前に提出。

時期的には、ちょうど1年前くらい。おチビが年中さんのとき。(2015年7月頃)

 

仕事の調整等

 

今回はとーちゃんは仕事の調整がつかず、かーちゃんだけ参加。

かーちゃん的にも仕事ドタバタの時期だったハズですが(2015年6月頃からググっと忙しくなった)、何とか調整したようだ(記憶曖昧w)。。

 

保育参加当日

 

幼児クラスとは言っても、年少~年長まであるので、どこのクラスかは当日、行ってみないと分からないという話。

んで、年長さんでした。

 

ちなみにうちの保育園では異年齢保育(タテ割り保育)もしているので、年少~年長は入り混じってクラス分けされています。

そのうちの1つのクラスに、「先生」として入ります。

おチビの所属するクラスとは別ですが、同じ保育園の施設内なわけなので、年中のおチビの姿もすぐそこに見えます。

はにかんでる・・・(笑)そりゃ照れるよね。

 

先生も、最初の紹介時に「今日は〇〇ちゃんのお母さんが来てくれました。なんて呼ぶ~?」と幼児さん達に問いかけてくれて、幼児さん達が口々に

「〇〇ちゃんママー」…(そのまんまやん、いつも通りやんけw)

「〇〇ちゃんママ先生」…(長っ!)

とか答えるわけ。かわいい。。

 

結局「▽▽先生」(苗字+先生)で、シンプルな呼び名に決定。

 

こういうちょっとしたことでも、先生の「子ども達の意見を聞く」姿勢を感じたりしました。

 

活動 

 

朝は園庭でクラスごとに並んで体操。

 

部屋に入ったあと、輪になって出欠など。登園時間もマチマチなので、点呼しつつ全員が揃うという感じ。

 

その後、年長さんだけ近所の公園のグラウンドまで出かけてがっつり走り回って(オイラも一緒に走る。文字どおり走るw)、

運動会のマーチングの練習を見せてもらって(まだ最初の方だったので、位置関係の確認などがメイン)、

むちゃくちゃ暑い日だったので、公園でも休憩をちょこちょこ挟みつつ、みんなで水筒のお茶を飲んだり、

公園から園に戻り、タテ割りクラスみんなで園庭にて砂遊び。子ども達から泥だんご指南を受けた(ピカピカだんごのコツとかw)。

夏場なので、プールサイドでシャワーわしゃわしゃ浴びさせて着替えさせて、

給食の配膳担当して昼ごはんをみんなで食べて、

お昼寝の準備をしてから、バイバイ

 

感想

 

あっという間でした。半日強って感じだったし。

 

いやぁ楽しかった(^-^)

 

子ども達ってほんま何ごとも真剣でかわいいし、日頃の園の様子もよく分かった。

 

乳児クラスの保育参加よりも、幼児クラスはより一層、体力を使う感じでした(まぁ当然かな)。 

 

年長さんともなると、主張も個人個人でかなり違うこともよく分かった。まだまだ幼いよねという反面、けっこうなおマセさんがいたり、先生の見ていないところでちょっとしたイジワル的なことする子もいたり。ふふふ。人間模様やな。。 


あと、ちょっとしたことなんだけど、先生方の秘密テクみたいなことを教えてもらえて、フムフムだったりした( ̄▽ ̄)

秘密テク例:朝の登園時、先生から「おはよう?」と声をかけて園児と手をつないだりすることがあるが、それで簡易体温チェックをしてる。

 へぇ~なるほど。

 

まぁそんなこんなで、我が子の日頃の保育園生活そのものにも触れられるし、先生方の工夫の数々も興味深いし、保育方針もよく伝わってきたし、給食はおいしいし(多いくらいだったw)、何より子ども達ののびのびした姿は見てても楽しいし、

機会があればぜひぜひ参加したらいいと思う!と、周りの保護者の方々にもオススメしています。

 

今年はオイラ、妊婦だったし遠慮したけど、また機会があったら参加したいな。

 

てなわけで、幼児クラスバージョンも楽しかったよ、という体験記でした。